第399座 3/26(水)感慨無量の滝

気温14度
水温12度

春分の日を越え、気温が水温を越え、陽ざしは強く滝は春色です!

初めての方が真新しい滝衣をまとってご参加♪

法螺吹き隊、本日五重奏。重厚な響き?!

先達ローテーションはM。朝忘れ物を取りに帰ったりばたばたしてしまったので、お不動さんの前で心を落ち着けさせてもらいました。

滝へ。
温かいかもって思ったの誰(*‘∀‘)
冬の冷たさとは一味違う冷たさ。

けれどこれならもう少し長く入っていられるかも、と、ひと冬を越えられたKさんの笑顔がこぼれました(≧▽≦)

般若心経のお唱えのスピードが加速していったり

滝入りを祝福する法螺の音。

初めての方に先んじる滝入りが超フルバージョンだったり、
「目が覚めたーーー!!」な歓喜の声は滝に響き、

8時を迎えて強まった陽ざしとともに虹の彩りが♪

次回400座を目前に、感慨深い399座。

この場所の自然のなかに佇み、滝入りを見守ると、
「やっぱりいいね」、と。


滝入りのあと境内に響く法螺の音は一層くつろいで感じられました。

上のお堂でお参り。
Kさんから「先達セット」のお達しが!
新しい挑戦の機会に感謝してうけたもう。

ヒサカキにレンギョウ。可憐なお花たちに見送られて解散。

今日も、ありがとうございます!

*****

献水の滝物語の活動は、現在9年目に入っています。

6がつく日の滝入りは7時から

第1日曜日の滝入りは10時から

次回400座の滝入は6がつく日の滝入と第一日曜日の滝入りが重なるため10時の開始となります。

4/6(日)10時~400座記念の滝入りを開催します。

桜の苗木の植樹など予定しています。どうぞ足をお運びください。

滝入りスケジュールはこちらでご確認くださいませ。
献水の滝物語HP>>