気温8度
水温9度
境内で空を仰ぐとスーッと横に伸びる枝はすでに葉桜。
あれ、、今年咲きましたっけ?
「この前咲いてたよ」とSさん。400座でテンパって見過ごしてしまったみたいです( ;∀;)


車の温度表示が5度だったと聞けばなおさら寒く感じて着替えるのを粘りながらも観念してスタート。
ふんどし一丁姿のSさんが眩しいばかり♪

滝へ。
寒すぎて「先達今日は誰だっけ?」と見まわすテンションも低め?(笑)
とはいえ始まってしまえば401座の新スタート、代表のKさんによる安全祈願は平和安寧祈願へと続き、気持ちがどんどん引き締まっていきます。


どんどん日が昇ってきて強い朝日が滝に差し込みます。
見守り隊の背なかも少しずつ温められていきます。


虹と光が綺麗にとらえれる場所を探して、滝入りの周りをあちこち移動して写真を撮ります。


「冷たかったー」滝から出てきての第一声を聞くと順番待ちしながらどきどき。




「冬だね冬~」
「暖かくなったらOさんに会えなくなるかな」
「今日はきっと来たかっただろうねー」
お休みの日にも存在感たっぷりのOさん(≧▽≦)
温かい抹茶ラテやしょうがでなかからあったまりましたよ。
今日も、ありがとうございます!
*****
献水の滝物語の活動は、現在9年目に入っています。
6がつく日の滝入りは7時から
第1日曜日の滝入りは10時から
次回402座は4/26(土)7時~6がつく日の滝入りとなります。
どうぞ足をお運びください。
滝入りスケジュールはこちらでご確認くださいませ。
献水の滝物語HP>>
*****
6/1(日)「第9回 原爆献水の滝一斉清掃」を行います!
「滝の観音 滝の上流ダム清掃(ボランティアの募集10名程度)」
毎年恒例の一斉清掃も、第9回目を迎えました!
昨年より日程を変更し、6月の第一日曜日に開催です。
詳細はこちらから。
皆さまのご参加をお待ちしています!