気温16度
水温14.5度
「もうすぐ400座」のカウントダウンが始まってからうきうきそわそわ楽しみが待ち遠しかった、400座で第一日曜日で6がつく日のトリプル重なって嬉しい滝。

400座の記念に桜を植樹しようと、300座の梅に続いてKさんが手配してくださいました!
本日第一弾はソメイヨシノ。
山桜が続きます。
Sさんが、「土手にしよう!500座も600座も並べて桜の名所にしよう!」とナイスアイディアくださいました!!
境内は続々と到着する方々で賑わいます。
第一日曜日のレギュラーメンバーに名乗りを上げる可愛いちびっこちゃんズ!
そして抱っこされて登場のてんちゃん!


400座を迎えるにあたって代表のKさんからご挨拶。
「こうして滝に来てくれて繋いでくれる人たちがいるから滝の活動が続いて来れた」いつも変わらずに話してくださいます。
きっかけは「広島市内で滝行ができる」ということから。そして宇根さんの物語を知り、修行の意味合いの「滝行」は「滝入り」へと変わっていきました。
とはいえ、「『滝行』のために入りに来てくれても良く」、「皆自由に入ってもらったら」そしてその時にこの「献水の滝物語」の想いや活動に触れて頭や心の片隅に置いてもらえたら、と。


この場所を大切と想う気持ち、活動を広げ、将来に繋げていきたいという想いの重なりで迎えた400座を祝福してくれるような青空です!


400座記念のTシャツ。献水コップのデザインや企画など、この活動のはじまりから書を通じて支えてきてくださった方のお一人である「カンナさん」がデザインくださいました!
お披露目の今日、「私も、私も」と皆さんどんどん手に取られ、こんな背中が並びました(≧▽≦)

滝へ。
先達ローテーションはKさん。



眩い陽ざしを受けて、400座の記念の滝入りはKさんのフルコースに始まります!


冬の冷たい滝の時とは違う、穏やかでゆったりとした滝入りの表情に癒されます。


日曜日、予定の合間を縫って駆けつけてくださり祈りの滝。


300座も400座も、お仕事がおやすみの日曜日に重なり、嬉しいお祝い。500座もそうなって欲しいですね!


境内で駆け回っていたちびっ子ちゃんズ、「お父さん滝に入るよ~応援して~」って声をかけると走ってやってきました!!


「おとうさーん!おとうさぁーん!!」って応援がかわいらしくて大人は写真撮りまくり♪
あとで聞くところによると、「お水がざぁざぁ流れるところに行きたい!」ってよく聞いたらそれは川や海じゃなくて「滝」だと!
「滝にはまっている」そう(≧▽≦)
お父さんも大手を振って滝に通えます!と!!



皆でこの場に居れること関われることに感謝の滝入りは最高の滝入り。

シェアタイム。
被爆したおじいさんのご縁からこの滝へ。
滝行をしたいお父さんと一緒にこの滝へ。4代も5代も経て、未来へ繋がっていく滝。
「神仏習合部」さまからお祝いをいただきました。ありがとうございますm(__)m!
お弁当屋さんを営むHさんへお店に飾る滝入りの写真の贈呈。



嬉しい、心地良い、それが重なるから、この滝へ足が向くのだと、改めて感じます。

滝入り後、ソメイヨシノを植樹しました!

今日も、ありがとうございます!
*****
献水の滝物語の活動は、現在9年目に入っています。
6がつく日の滝入りは7時から
第1日曜日の滝入りは10時から
次回401座は4/16(水)7時~6がつく日の滝入りとなります。
どうぞ足をお運びください。
滝入りスケジュールはこちらでご確認くださいませ。
献水の滝物語HP>>