第364座 第8回滝の上流ダム堰堤一斉清掃の滝!

気温16度
水温16度

ここ最近の朝の気温が「いつものこの時期より低いんじゃ?」と感じる涼しさ。
去年の温度を手繰ってみたらおんなじくらい。涼しさアンテナが敏感になってる?!

代表のKさんからご挨拶。
いつも気持ち良く入らせていただいている滝への感謝。
その滝の水が、清くあり続けるために自分たちにできる取り組みのひとつである「一斉清掃」。
皆で綺麗にして、また、気持ち良く滝に入らせていただく、その循環を、滝の観音のSさんがうなづきながら聞いてくださっています。

今日はこちら向きでぱしゃり♪
滝入は10名、清掃のためにご家族の方がご一緒くださり11名。
ありがたいです(*^^*)

先達ローテーションは再びはじまりのKさんへ。

滝へ。

途中陽射しが強まりくっきりと虹が!
お掃除前は、年末の大掃除前みたいに、この一年間の感謝の気持ちが湧きおこります。

お祈りをしたり、
ただただ滝を受け留めたり、
「気持ち良い」と感じてみたり、
それぞれの滝入。

シェアタイム。
清掃に向けてかけつけてくださったEさん、IさんNさんが加わり14名。

生前の宇根さんとご交流があったEさんが宇根さんのことを話してくださり、
毎年清掃の準備や段取りのお世話をくださるHさんが、この一斉清掃の取り組みの経緯や想いを皆さんに話してくださいました。

清掃の準備に取り掛かりながら、Iさんにも滝に入っていただきました(*^^*)

清掃道具を運び、
9時、いよいよスタートです!

「今年は土砂が少ないね」
8回目ともなると段取りイメージはばっちり!
去年から、高圧洗浄のヘルプもあって心強く、磨きあがったダムを想像しながら清掃開始!

before!

前半。
まず、コンクリートエリアの土砂やぬめりを四角いスコップやデッキブラシでこさぎ落としていきます。

滝口に近い金網を張ったエリアは草を抜き、積もった土砂、コンクリートエリアから運ばれてきた土砂をスコップで掬い、てみで運んで一か所に集めていきます。

約30分、集中して活動。コンクリートエリアがぴかぴかになった頃合いで休憩。
Kさんの「きゅうけーい!」の掛け声に、あちこちから
「うけたもーう」の返事♪

腰を伸ばして飲み物で喉を潤しひといきタイム。

金網ネットエリアは草木が取り除かれ、あとは土砂を除けるのみ!

9時40分頃、第2クールスタート。

草木は丁寧にKさんが掬ってくださり、滝壺へ流れ落ちるのはほぼほぼ土砂と落ち葉くらい。最後の片付けがとても楽になります。

金網ネットに堆積した土砂や小さな草も丁寧に取り除かれ、ネットが露わになり、すっきり!

第2クール終了!
土砂は山積みされました!
休憩しながらぴかぴかになった堰堤を眺めてバケツリレーへと気持を盛り上げます!

バケツリレースタート!
前日までに、Hさんが足場を整えたり草を刈ったり準備してくださり配置もばっちりです。

バケツに土砂を入れる大変なお役目は、Iさん➡Oさん➡Kさんと、こちらもバトンを渡していきます。

土砂を積んでいた箇所の最後の残りを集めて仕上げにかかります。
勢いよく流れ始めた水に流されまいと頑張るカニさん!

道具を洗って土砂を上げた箇所を整えて、清掃終了!

疾風のようにやってきて、疾風のように帰っていくIさんNさんと、8月の一斉献水について打合せ。River Do!さんには、去年、一斉献水のあと原爆ドーム近くの河川敷で「献水の滝物語の紙芝居上演会」をコラボするという素晴らしい機会をいただきました!

広島の水辺でさまざまな活動を展開されているRiver Do!さん。「水で繋がる」という想いから、「KENSUI~原爆慰霊碑への献水」を、広島で、そして世界に向けて発信していきたいと、今年は一斉献水の取り組みから関わっていきたいと声をかけてくださり、これからの新しい展開がとても楽しみです!

今年も庫裏を開けていただき、Sさんもご同席くださり皆でおひる。

肉体労働のあとのがっつり弁当がめちゃめちゃ嬉しい(≧▽≦)

12時半すぎ解散。

朝7時から濃い半日。
皆さまお疲れさまでした!

今日も、ありがとうございます!

*****

6がつく日の滝入りは7時から

第1日曜日の滝入りは10時から

※満月、新月の夜の滝入りは終了いたしました。
夜の滝入りを楽しみにしていただいた皆さまには大変に残念なご連絡ではありますが、今後とも「献水の滝物語」の活動へのご理解、ご協力をいただきたく何とぞよろしくお願い致しますm(__)m

滝入りスケジュールはこちらでご確認くださいませ。
献水の滝物語HP>>